こんにちは!2児のママFP片岡真紀です。
13年の公務員生活で得た知識を活かし、主に20代~30代女性向けのお金の悩みを解決するコンサルティングをしています。
今は副業大ブームですね。
お受けするご相談の中でも、「副業をしたい」と考えていらっしゃる方が多いです。
私は副業の際の税金の仕組みについてお話させていただくのですが、その時に一番聞くのがこの言葉。
(*’▽’)<副業したいんですけど、いい副業知りませんか?
さらにこんな言葉も続きます。
時間なし、スキルなし、楽に月5万円くらい副業で稼ぎたいです♪
睡眠時間だったら削れます♪♪
あなただったら、こんな質問を受けたらどう感じますか?
そんな楽な仕事だったら、すでに他の人がたくさんやってるよ!って思いませんか?
そんなんあるか~!
副業ってサブ的な名前だけど、実際大変なことも多いんだぞ~!
と、言いたいところをぐっとこらえて2つのことをお話するようにしています。
今日はその2つについてお話していきますね。
※私自身は副業としてのスタートではありませんでしたが、内容は副業でも本業でも変わりません。
考え方については、副業の方にも起業したい方も同じだと思います。
なぜ副業をするのか
副業を始めたい時というのは、きっとどんな副業をしようかな?から考え始めると思います。
アルバイトで時給労働をする!ということもできますし、メルカリで販売をしようかな、ブログを書いてみようかな、記事のライティングや似顔絵作成、スキルがある方はプログラムなど内容はたくさんあると思います。
ですが、まず考えるべきはなぜ副業をするのかです。
あなたはどうして副業をしますか?
- お金が欲しい
- 今の仕事が嫌
- スキルアップしたい
おそらくこの中の1つ、または複数に当てはまるかもしれません。
そうしたら、またそれを深掘りしてみてください。
なぜ、お金が欲しいんでしょう?
なぜ、今の仕事が嫌なんでしょう?
なぜ、スキルアップしたいんでしょう?
この「なぜ?」を5回くらい繰り返すと、本当の目的が浮かんできます。
例えば私はこんな感じです。
今の仕事が嫌
➡子どもと触れ合う時間が減る
➡毎日決まった時間仕事・職場のイライラを持ち帰ってしまう
➡正職員だから毎日行くのは当然・苦手な業務と人間関係に囲まれている
➡毎日決まった時間でなく、自分で人間関係を選べるようにしたい!
この目的を達成するためには前職では叶わないとよくわかっていたため、まずは退職を決意しました。
副業からスタートできればよかったんですが、公務員でこっそり副業…とかは嫌でしたからね(^-^;
目的が副業で達成される見込みがあれば、副業頑張ってみよう!と思えますよね。
ただ焦って副業をしようとしても続きませんし、もしかすると副業することが目的に合っていない場合もあります。
あと、私の目的にはお金が入っていないのがわかるでしょうか。
もちろん実際には収入を得られないと困るんですが、この目的を達成して努力すればお金は自然と後からついてくるだろうと考えました。
全部を一緒に追うことは、よほどスキルがある方でないと難しいと思います。
なので、私のようにすぐ辞めるのではなく副業からスタートするのはいいと思います(笑)
副業時間を作るために何を手放すか考える
副業する目的が決まったら、次は時間作りです。
ここでポイントです。
間違っても睡眠時間を削らないでください!
睡眠不足は活動能力の低下を引き起こしますので、結局作業時間が延びてしまって意味がありません。
不健康になるために副業をやるわけでもないですしね。
まずは、あなたが1日をどのように使っているかを書いてみましょう。
朝は〇時に起きて、ご飯を作って食べて、仕事に行って、帰宅してご飯食べて風呂入って寝る。
ではなくて(笑)
もう少し細かく出してみるんです。
スマホのSNSをしょっちゅうチェックしていますか?
昼休みは何をしていますか?
献立はその都度立てているのでしょうか?
服を毎朝選んでいますか?
その書き出した内容の中で、不必要なものはあるでしょうか。
順番を変えたりまとめることで時間を作れそうなものはあるでしょうか。
例えばですがこんなものが挙げられます。
- スマホのゲームをしてしまうのでアプリをアンインストール
- 暇なときに見ちゃうニュースアプリをトップページに置かない
- 1週間の献立を先に立てておく
- 掃除をする曜日を決めておく
- 1週間の仕事着コーディネートを決めておく
- 自分以外ができるものについては家族に協力を仰ぐ
私も以前はスマホのゲームもやっていましたし、ニュースアプリも入っていたのですが時間泥棒なので完全に消してしまいました。
週に1度献立を立てて一気に買い出しをしています。
服は在宅なので同じ服ばかり着まわしているためほぼ制服です(笑)
私がやらなきゃ!と思っていた家事も、娘が大きくなってきたので一部お願いしています。
こうやって作った時間を自分の目的のために使いましょう。
新しいことを始める前には、まず手放すべきものを手放す。
抱えられる大きさは一定です。無限ではありませんよ。
この2つをぜひ頭においていただき、副業スタートに向けて頑張っていただきたいなと思います。
***
家計相談やライフプランニングが気になるけれど、どんな内容なのかな?
私の悩みは解決するのかな…。
そう感じている方への30分無料セッション開催中です。
オンラインでまずはお話してみませんか?
お申し込みはこちらからどうぞ。
