【同棲のお金管理】これでスッキリ解決!

※当ブログは広告を掲載しています
※当ブログは広告を掲載しています
家計管理

これから同棲を始めるのに、
お金の管理ってどうしたらいいの?


楽しい同棲生活でお金の管理に
悩みたくな~い!


あなたはそう感じませんか?


「どうせい」って響きがもう
幸せそうですよね(^^♪
大切なパートナーと一緒に住めて
最高じゃないですか!


ですが、これまで生活スタイルが
違う人同士が住むので、最初は
イロイロとすれ違いが起こるのも
無理はありません。


特に「お金の管理」については
多くのカップルですれ違いが
起こりがちです。


2人で一緒に使うものなのに
いつも私が払ってる…とか、


私が立て替えた金額をパートナーが
返すのを忘れてる…何度も請求するのは
なんとなく嫌だなぁ(^-^;
といったコトはよくあります。


我が家の場合は私の方がよく忘れて
しまうので、あなたはそんなこと
ないかもしれませんが…


せっかく一緒に住むパートナーと、
楽しく幸せに過ごすために、まず
大切にしてほしいのがお金の管理です。


ここから先を読むことで、
同棲する時のお金管理の方法がわかり
無駄なケンカを減らすことができます。


また、2人でお金の管理ができるように
なり、お互いの信頼がさらに深まって
いくでしょう(*^^*)


注意点としては、今回はお互い仕事を
している同棲カップルを想定しています。


どちらかだけがお仕事している場合は
全ては当てはまらない可能性が
ありますので、その点はご了承ください。

スポンサーリンク

同棲のお金管理は「何を」「誰が」「どんな割合で」支払うか決める

まず何よりも大切なのは、2人で
お金の管理について話すことです。
めんどうですが、ここをなんとなく
やり過ごすと逆に大変になります。


できれば同棲をスタートする前に
話せるとベストですが、すでに
同棲を始めている場合でも、
決めていなければ一度話しましょう。


この時に話すのは、これです。

何を・誰が・どんな割合で支払うか


何をというのは、支払う物の種類です。
食費とか、日用品とか、光熱費など
生活する上でかかる費用は色々あります。


誰がというのは、どちらかが払うのか
共同で払うのかということです。


どんな割合でというのは、何%を
それぞれが出し合うのかということです。


例えば、家で食べる食費、共通の日用品、
光熱費は共同で50%ずつ支払い、
個人の外食はそれぞれが100%払う
(つまり自分で全部払う)などです。


食費と日用品は私が100%、
家賃と光熱費はパートナーが100%、
その他の共通でかかった金額は50%ずつ
という分けかたもありますね。


お互いの収入や生活スタイルなどに
応じて割合も変わってきますが、
これを同棲をスタートさせる
タイミングで話合えると最高です。


一番シンプルな方法は、共同で使う
ものは全て共同で出し合うと
いうものです。


食費はこちら、家賃はこちらと
分けていると、新しい負担が増えた
時に「これはどちらが出す?」と
そのつど相談が必要になります。


1か月ごとに支払う人を変える
という方法もありますが、
タイミングによって一方の負担が
大きくなることも考えられます。


共同費を全てお互いが負担すると、
毎回話し合わなくてもOKですし
「私ばっかり多く払っている!」と
なりにくい方法ですよ♪


必ずしも50%ずつ支払いにする
必要はないので、状況に応じて
割合を決めましょう(^^)/

共通費用を払う専用の口座でスッキリ!

同棲期間にかかる共通の費用を
お互いが支払うことが決まったら、
支払いのための口座をどちらかの
名義で1つ用意すると楽になります。


この口座から家賃や水道光熱費、
共通の費用の支払いをする形です。
それぞれの貯金の額と混ざることが
ないので、管理がしやすくなりますよ。


もしあなたが名義の口座であれば、
お給料の振り込みで第二口座が
指定できる場合は、直接決めた金額を
勤務先から振り込んでもらえます。


第二口座が指定できない場合は、
定額自動入金サービスがある銀行を
支払い用口座にすると、自動的に
資金を移動してくれるので簡単です。


もしあなた名義の口座でない場合は
定期的にパートナーの口座に振り込む
必要があります。


少しだけ手間ではありますが、
いつでも手軽に振込手続きができる
インターネットバンキングを利用すると
わざわざ銀行に行かなくてもOKです。


そこから引き出して食費などに利用を
したり、その口座から引き落とせる
クレジットカードを利用することも
できますね。


自分が支払うものはそれぞれの口座で
やりくりをしたり、貯蓄をするので
安心です。


あまり考えたくはありませんが、
万が一同棲を解消する場合も
共通の口座に入金した金額の割合で
清算することができます。


毎月の残額がどれくらいかを
お互いに確認しながら利用できるので
おすすめですよ。

現金のやり取りはコード決済に置き換え!

共通の費用のために買い物をしていて
一緒にパートナーの必要品を購入した時、
「今は手持ちがないからあとで!」と
言われて忘れられてしまうこともあります。


何度も伝えるのもストレスですし、
できれば1回で解決したいですよね(^-^;


この場合におすすめなのは、現金ではなく
コード決済でやり取りをすることです。
コード決済は、有名なのはPayPayや
LINE Payなどがありますね。


コード決済でのやり取りなら、チャージを
してあればいつでも受け渡しができます。
細かい現金のやり取りをせずに済むので
簡単ですよ(*^^)v


これは我が家もよく活用していて、
夫の趣味のものを私のカードで決済した
場合は、即PayPayに入金があります(笑)


やり取りをした履歴も残るし、お金を
おろしに行く必要もないのでとっても
楽になりました♪

まとめ

今回は、同棲のお金管理ということで
どうすれば悩まずにお金の管理が
できるかをお話しました。


まずは2人で話をすることがとても大切。
何を・誰が・どんな割合で支払うか
話合っておきましょう。


共同で使うものは全て共同で出し合うと
その都度話合う必要がなくなりますよ。


そして、共通の支払いは専用口座を
作ってそこから支払うと迷いません。
第二口座や自動入金、インターネット
バンキングを使って面倒を減らしましょう。


現金のやり取りは極力なくし、
PayPayやLINE Payといったコード決済を
利用すると、細かいお金の受け渡しも
なくなります。


どんな生活スタイルでも必ずあるのは
お金の支払いです。
この部分がスムーズに流れていると、
不必要にイライラすることもなくなります。


パートナーと未来のお話をしながら
楽しいお金の管理、楽しい毎日を
お過ごしくださいね(^_-)-☆

***そうは言っても…***
・お互いお金の管理が苦手なカップルは
どうしたらいいですか?

・将来的に結婚を考えているんですが、
今からできるお金の対策はなにがありますか?


あなたがこのようなお悩みをもっている
場合もあるかもしれませんね。


お金の管理については、詳しく教えて
もらっていないので当然かもしれません。


せっかくこれからの楽しい未来!
お金で悩むのはもったいない(^^)/
そのお悩み、私が解決に協力できるかも
しれません。


少しアドバイスが欲しいな♪
という時はすぐにこちらから
メッセージくださいね。
必ずご返信します。

▼タップしてたっぴーにメールを送る▼
fp.maki@reservestock.jp

***追伸その2***
同棲してみたら、なんだかちょっと
思っていたパートナーの印象と
違う…ケンカばっかり!


こういう事もよくあります(^-^;
関係が近くなればなるほど難しいですね。


もしかすると、あなたとパートナーの
考え方のタイプが違うのかもしれません。
お互いのタイプがわかると、関係が一気に
いい方向へ向かうという事もあるんですよ。


まずはあなたのタイプを知ることから。
無料の診断であなたはどこになりましたか?
そして、パートナーはどのタイプでしょうか?

ウェルスダイナミクスプロファイルテスト
ウェルスダイナミクスは、個人に「自信」、企業に「信頼」をもたらす最強のビジネスメソッドです。まずはジーニアステスト(無料)であなたの「才能」を知りませんか?
タイトルとURLをコピーしました