家計簿アプリで有名なマネーフォワードMEって簡単!
と言われて試してみたけど…。
使ってみたら難しい~!
そんな経験はありませんか?
私も最初は結構てこずりました。
簡単って聞いたけれどいまいちわからない。
そうなると「私ってダメなんだ~!」と落ち込みやすいですよね。
せっかく家計簿をつけようという気持ちも沈みがち。
でも、新しいものを始めるときは誰でもつまずきやすいもの。
あなただけじゃないんです。
私が家計簿の伴走コーチとして見させていただいた中で、マネーフォワードMEで家計管理をする方が最初につまずきやすい「アレ」について解説していきます。
これを読めば、なんだかよくわからない!という最初の山は乗り越えられやすくなります!
これからマネーフォワードMEを使おうとしているあなたも、最初に知っておけばつまずきポイントを楽々乗り越えられますよ♪
マネーフォワードのつまずきポイントは「振替処理」!
マネーフォワードMEの家計簿付けで最初につまずくポイント。
それは「収入や支出が二重になること」です!
例えば、お給料の口座から別の口座にお金を入金した時に両方収入になっちゃう!とか
Amazonや楽天などの通販サイトとクレジットカードの両方を紐づけしたら支出が二重になっちゃった!などです。
これの直し方がよくわからず「もうわからん…」とくじけてしまう人が、とても多いんです。
ではどうやって直すのかというと…
マネーフォワードMEで二重計上となってしまった場合は、「振替」という処理をすることで解決できます!
マネーフォワードMEの公式HPでも振替については以下のように説明があります。
・「振替」は、銀行口座や財布間、電子マネーのチャージなどでお金を移動した場合に使います。
マネーフォワードME HP 「振替」機能について https://support.me.moneyforward.com/hc/ja/articles/900003465946–%E6%8C%AF%E6%9B%BF-%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6(2022.3.9取得)
・振替履歴は、収入でも支出でもないため、自動的に家計簿の計算から対象外としています。
要は振替の処理をすると、家計簿の計算から外れるという事です。
もっと詳しく知りたい場合はマネーフォワードMEのHPにも載っています↓
このページの「履歴を振替にする方法」を見ていただいてもOKです。
ただ、通販サイトとクレジットカードの二重計上については、これから説明する方がいいのではないかな?と思ったので、次の項目で実際の処理について説明します。
マネーフォワードMEの振替処理の実例
それでは実際に、マネーフォワードMEで通販サイトとクレジットカードの二重計上が起きた時の処理を画像で説明します。
今回はAmazonで一部割引を使って購入をした例です。
実際に私がアプリでやった処理のスクリーンショットです。
定期購入で割引をされているのですが、上3つがAmazonから紐づけされたもの、下2つがクレジットカードから紐づけされたものです。
Amazonで紐づけしたものは、割引分が収入としてカウントされます。
個人的には収入がないのに収入としてカウントされるのはイマイチ。
一方クレジットカードは、割引後の値段で計上されるので、こちらを活かそうと思います。
Amazonの方から紐づけされた履歴をタップすると明細が見られるので、下側にある「振替」をタップします。
振替に修正する画面に変わると、何に振替を行うかを選択することができます。
最初は振替先が「なし」になっています。
ここをタップして決済したクレジットカードを選択して「保存」を押します。
これで振替処理は終了です!
履歴の画面に戻ると、先ほどまでとマークが変わっています。
振替のマークに変わって、家計簿の中では収入にも支出にも入らなくなります。
クレジットカードから紐づけされた履歴だけが反映されるんですね。
このように、振替処理を利用することで二重計上を解消することができます。
家計簿も正確になって、きちんと毎月の収支を測定することができますね!
最初は少し戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえばあっという間に処理ができます。
さらに、一度処理をすると同じ処理を繰り返してくれるようになります。
使えば使うほど処理が楽になってくるということです。
マネーフォワードMEはよくできてる~。
まとめ
今回は、家計簿アプリで有名なマネーフォワードMEを使う際に多くの人が難しい!と感じる振替についてお話しました。
銀行口座間でお金を移動した時や、通販サイトとクレジットカードの紐づけが二重計上となった時には、振替を利用して処理します。
振替処理を使うと、収入にも支出にも計上されないため、家計簿を正確につけることができます。
家計管理を行ううえで、最初に取り組みたいのが家計簿です。
まずは何にいくら使っているか、「現状把握」をしないことには何も始まりません。
簡単に家計簿付けをするためにアプリはおすすめですが、使い方で迷って行動が止まってしまったら
本当にもったいない!
最初の山を乗り越えて、楽しく家計簿づけを続けてもらえたら嬉しいです!
*********
最後まで読んでくださったあなたは、こんな思いを抱えていませんか?
- 家計簿がそもそも続かない!
- 家計簿をつけてみたけれど、結局どう改善したらいいかわからない…
- うちの家計は赤字ではないけれど、なんとなく不安
- 第三者の目でアドバイスが欲しい!
この中で1つでも当てはまるのであれば、私がお手伝いできることがあります。
約13年の公務員経験ののち、家計整理専門のファイナンシャルプランナーとして活動しております。
あなたのお金のお悩みについて、スッキリ整理してやりたいことができるようにサポートさせていただきます。
2人の娘の母ですので、特に働くお母さんからのご依頼が多いです。
お金に関する悩みは生活や働き方に直結しますので、ぜひ一緒に解決していきましょう。
お金の話は、なかなか身近な人にはお話しづらいもの。
もしちょっと不安を吐き出したいと思った時や、アドバイスを聞いてみたいなと感じましたら、こちらからご連絡ください。
必ず返信いたします。